バイクに乗ってどこまでも(仮)

ずっと取りたいと思っていたバイクの免許をアラフォーで突然取ろうと思った女子(?)の日記です。タイトルは(仮)!身長160

そうだ、二輪免許取ろう - 2段階(3) 4、5時間め コース、急制動、反応

いよいよ二輪教習も終盤に迫って来た感あります!!本日は初の3時間予約!昨日からとっても痛い親指の付け根が心配だけど、痛みに耐えて教習です。今日の先生に少し言ったら、握り方が力が入っていて良くないみたい… 気をつけたら少しは改善したかも?なるべく外側持つ、力み過ぎないって感じかな?

 

さて、久しぶりの朝イチスタートです!!イケメン先生もいたけど1段階の指導みたいで、今日は今井翼似の先生。多分2度め。つばさ先生と心の中で呼ぼう。ウォーミングアップのあと、わたしが先頭でAコースを回ります。めっちゃ地図眺めてから来たけど、実際に走行すると分からなくなっちゃう(;´д`) そして合図・確認がなってないと言われてしまったー!一応してるつもりだったんだけど、ここは教習所。わざとらしいくいじゃないとダメでしたね。。そして今日も強風だった… のは関係するか分からないけど、一本橋で2度も落下してしまった。最後の練習タイムで3度めの正直、成功。冬は風が強いのがデフォルトなんだから、風にも耐える安定感を手に入れねば!!

 

続けて5時間めを受けます。急制動を仕上げる回、と言うことで重点的に。後ろの線をめがけてブレーキするように、と言われその通りにやったら先生が急に出て来た!要は、はじめはゆるくブレーキして、最後は強くかける。だんだん強くしていく、と言うのがポイントだと。つばさ先生教え方うまいわ〜。次やってみたら完璧いただきましたよー!やったぁ♫

そのあとは、回避反応体験。先生が真ん中に立って、片手をあげたらその逆側に回避、両手をあげたら制動。わたし、一緒に教習受けた20歳くらいのハーフボーイに比べて反応おそっ!!こ、これは年齢ですか… と思ったけど心の中にしまっておいた。ハーフボーイが1.7s、わたしなんと2.0s!はい、安全運転心がけます!!!!

最後に車間距離の話。時速20kmで先生の後について、急に止まったり。今日の教習で言いたかったことは、バイクは急に曲がれない、止まらない、ってことかな。回避能力は、四輪車の方がハンドルがん切りできる分、全然高いようです。

 

終わったあと、大型も続けて取ろうか悩んでるって話をしてたら、引き起こし体験と、跨らせてもらうことが出来ました!!見た目はそんなに変わらないけど、乗ってみるとタンクでかっ!!て感じ。重さは良く分からなかったな。引き起こしは、ボディサイズが大きい分そんなに倒れ込まないらしく、タンクの下に体を密着させてグイ、とやれば普通車より簡単だったりするらしい。足つきは、身長160の自分で両足つま先着くくらい。意外と平気。

うん、これは… やっぱり取るかな。ちなみにコヤマドライビングスクール は卒業して1か月以内だと入学金・適性検査代がかからないので結構お安く済むみたい。あと、先生の名刺があると紹介でメリットあるみたい。たぶんこれ先生の実績にもなるんだよね。これまでたくさん名刺いただいたけど… 出すならつばさ先生のかな、とか思った。

 

午後も教習だけど、時間あるのでランチに来ました。二子玉川は駅の近くなら素敵ランチもいっぱいあるからうれしい♡

f:id:cremeweiss:20190129120845j:image

たまにお写真アップしたと思ったらバイクと無関係w 元気チャージして、午後も頑張るぞぉ!!

そうだ、二輪免許取ろう - 2段階(2) 2、3時間め カーブ走行、コース、急制動

やっと2段階の実写での教習スタート!今日2時間、明日3時間という強行スケジュールで予約してます!!体力大丈夫かな?w

 

まずは2段階2時間め、今回は1対1での教習でした。イケメンだけどまじで表情が全く変わらない、厳しそうな先生。さりげに何度も当たってるんだけど、女性の教習生にはイケメンをつけるんだろうか、とか余計なことを考えてしまう。

ウォーミングアップのあと、まずは急カーブを時速25kmで曲がる体験。結構なヘアピンカーブなんだけど、思い切り反対車線にはみ出ましたわw 車でもいつもカーブはのろいです。こういうとこ、性格出ると思う。

そのあとリーンウィズ、リーンイン、リーンアウトの体勢の説明。やっぱり先生うまくて惚れ惚れ。イケメンだしな!!教習所では基本イン・アウトは使わないとの説明。これは見てるだけ。

それから、波状路体験。中腰に浮かせて2速で駆け抜けるだけ。思ってたより置いてある丸太?みたいのがアップダウンあったけどおもしろかった。自転車で慣れてるせいか特に抵抗なし!

続いて急制動!まずは時速30km、35km、最後に40kmと上げていきます。加速のイメージを掴むために、ということでタンデムで加速。うほー!すごいGがかかってイケメンにしがみつくことにw これはもしかしてきゅんポイントですね?w やっぱり操ってる感はかっこ良い。

自分でも何度かトライ。スピード出しすぎとの指摘w まぁでも、遅いより良いよね(たぶん)。何度かやったけど、この課題は割と得意かもしれない。

それより、今日はとにかく風が強かった!風に煽られてこけるという体験を初めてした。。

 

続いて3時間め。同じイケメン先生。今度はもうひと方と一緒にコース走行です。もうひと方についてコースを走ります。要所要所のポイントをチェック。コースはAとBの2種類あるけど、違いは踏切の渡り方だけでほぼ一緒。ということで2周めはわたしが先頭。地図で見てるのと違ってだいぶルート怪しい、、、

そして強風な今日。一本橋が一度も渡れなかったよーーー(´;ω;`) 検定の日風が吹いたら終わりだと思う。多少の風に負けないくらいの安定感が欲しい。

 

明日も頑張るぞー!!

 

そういえば今日気づいたんだけど、四輪の教習車は黄色がオートマで緑がマニュアルっぽい。緑の車がなんどもぶぉーん!!とニュートラルでふかしたかなー?のままエンストしてるのを見た。あと、リアルに車ってがっこんがっこん揺れるんだな… って驚いた。そんなこと気にすることが出来るくらいには、わたしも教習に慣れて来たってことかしら。。

 

それにしてもこのブログ、お写真もなんもないのでいつも何か撮ってこようと思うけど忘れてしまう。。明日こそ!

そうだ、二輪免許取ろう - 2段階(1) 1時間め シュミレーター

2段階入りました。1時間めはシュミレーター教習です!今日はAT車の男性とわたしのふたり。ちらりと原簿見たら、2段階5時間になってたから小型ATかな?

 

予鈴が鳴ったら4階にあるシュミレーター教室に向かいます。今日の先生はすごく話しやすくてきちんとした方で安心でした。まずは、みきわめどうでした?と。正直この段階で自信持ってばっちりです!なんて人はいないので、2段階でもまだ練習する機会はたくさんあるから安心してくださいと言っていただけて少し良かった。言うて自信持てるほどでは… まったくもって、ないからね。。

まずは法規関係のおさらいから。右左折の合図出すタイミングは?→30m前。これ、まさかの覚えてたんだよね。20年前の記憶おそるべし… 歳とると昔のことほど覚えてるってことなんだろうか。。進路変更の合図出すタイミングは?→3秒前。これは二輪免許系の日記見てた時に書いてあったので、知ってた。あとは安全確認として、信号変わるタイミングで左右を確認する先頭確認、発進時・進路変更時に追い抜きがいないか確認する後方確認なとなど、、ふだんからびびり野郎で車乗るときも安全確認しまくりなのですんなり入りました。

シュミレーターにまだかります。安全確認をきちっとしつつ、ナレーションに従ってコースを走行。途中コースを外れそうになりつつなんとか。今日もATモードでほぼ手元操作のみなので楽だけど、感覚がつかめないのは少しやりづらい。もう1人の方がAT車だったので、今日はシートを変えるところを見れたのがおもしろかった!普通に乗っかってるだけなんだね。一瞬でMT車AT車にチェンジしたよー!

どうでもいいけど、前回はシュミレーターの起動画面を見たんだけどWindows XPで動いてるっぽくてちょっとひいたw いくらネットワークから切り離されてるとはいえサポート終わってるOSだよ〜ww シュミレーターも高いみたいだけど、システム会社は頑張ってちゃんと最新のOSに対応してもらわないとねw

後半は、検定コースの説明でした。AとBの2種類あるけど、違いは踏切への入り方だけで他はほぼ同じ。Bコースは踏切を越えた後で障害物を避けなければいけないので少し難易度高い?ってくらい。結構丁寧に説明してくれました。もう1人の方が、踏切は抜けてからウィンカー出すんですか?踏切の前でウィンカー出したら線路に入る気満々じゃないですか?とか質問してて笑いこらえるのに必死だった。線路に入る場合はウィンカーなんか出さないで暴走して入るんじゃないかな…(どうでもいいマジレス) 

 

次回からはいよいよコースに従って走るようなので、コースをきっちり覚えなくては!て言っても次回=明日なので、、が、がんばるぞぉ!!

そうだ、二輪免許取ろう - 1段階(7) 8、9時間め AT車体験、クランク、S字、坂道発進、からのみきわめ

いよいよ1段階も、残すところ2時間です。前回書いたようにしばらく会社に行かないので平日ばっちこい状態。平日昼間に2時間連続予約が取れたので行ってきました。

 

まず8時間め。オートマ車体験ということで、いわるゆビッグスクーターに乗ります。この日はウォーミングアップ走行なし。ウォーミングアップの代わりにやる感じかな。ビッグスクーター、その名の通り… でかい。ブレーキは自転車と同じ、アクセル回すだけ、足つきはいつも通り左、との超簡単な説明を受け、ぐるぐる走って、一本橋にもGO!当然落ちますわ〜ww 途中ふらっふらするし、ほんと倒れるかと思った。何度も両足で踏ん張ったw

オートマは体験だけということで速攻終わり、その後はここでかよって感じだけど、クランク、S字を初体験します。次回みきわめなのに、こんなぎりぎりのタイミングでやるものなのね。日記とか見させていただいてる限り、他の教習所ではもっと前の段階からやっているようだったけど。他の操作をやった後の方がすんなりできるっていう考え方なのかしら?確かにそう言うところはあるかも。

クランク、S字は基本2速。1速でも良いけど、動力がありすぎてがこーんとなっちゃう可能性があるから2速のが良いよとのこと。クランクは目線を出口の方に向けつつ、入ったらすぐクラッチ切って惰性走行、曲がり終わったら少し半クラで動力あたえる… って感じ。一本橋とある意味一緒かな?S字は特に説明なく、ふつうに通り過ぎたんだけど、そんなものなの?(⌒-⌒; 

最後に坂道発進。はじめ、自動車用の線で止まってしまった。かなり上の方だった、、バイク用はもっと坂の低い位置の停止ラインらしい。

ラインでふつうに止まる。後輪ブレーキはかけたまま前輪ブレーキだけ外す。半クラ作って動く状態になったら、後輪ブレーキ外す。車だとハンドブレーキのところを後輪ブレーキでやるみたい。坂を登らないといけないから、だんだんクラッチはつないでいくようにとのこと。特に問題なくクリア。坂を下ったところはすぐ信号なので、登り切ったらクラッチは完全につなぎ、エンブレかけつつ坂を下りる。2回くらい練習して、この教習はおしまい。

20分の休憩をはさんで、9時間めのみきわめも連続で受けます。みきわめは、ウォーミングアップ走行の後、1つづつうまく出来るのを見れるまでやる感じだった。まず急制動。スピード30kmでいいのに出し過ぎって言われた。でも2段階入ったら40km出せって言われるんだよねぇ?まぁいいか。アクセルを完全に戻してからブレーキ、になってないタイミングがあったようなので指摘されるも、OK!それから一本橋スラローム。相変わらずスラロームの、アクセル操作が苦手だ〜。でもこれもなんとかOKをいただき、2段階の人についてコースを回りながら、クランク、S字、坂道発進の確認。このコース覚えなきゃいけないんだよね… 複雑で不安しかないぞ。。。

と言うわけで、みきわめも無事OKをいただくことが出来ました!!次から2段階です。2段階に入ったら早いよ〜と何人かに言っていただいたので、そうなるように進められたらいいな。まずはコースを覚えるところからか… とはいえ、初回はまたシュミレーターのようなので、その次の回までに覚えておけば良いのかも。

最近、大型も連続で教習受けることを少し考えていて、連続なら入学金や適性検査の費用がかからないから割安で、しかもコースが普通と大型でほぼ同じなのでコースを覚えているうちだとかなり有利とのこと。うーーーーむ、必要かどうかは分からないけど、大型の教習って普通免許持ってる人向けのものだから、応用的な操作が多くて、操作テクニックとしてすごく役立つことが多いんだって。(会社の人が言ってた)もう少し時間あるので、終わるまでに続けて頑張るかどうか、決めよーっと。どうせ仕事行ってなくて暇だしね… 今がチャンスとも言える。。

そうだ、二輪免許取ろう - 1段階(6) 7時間め シュミレーター

今日はシュミレーター教習。いつものように配車手続きをした後、プロテクター類もつけず、荷物も特にロッカーに入れず、そのまま待合所で待ちます。時間になったら先生が来て、一緒に4階のシュミレータールームへ。

 

この日は大学4年の男の子とふたり。先生は28歳のだいぶチャラい雰囲気の方w

シュミレーターは1台うん千万するらしいとか、画面見てると酔うなら見続けなくて良いし気分が悪くなったら言うように、、みたいな話をしつつ、大学生君から乗車スタート。MT車のシュミレーターだけど、オートマ仕様にしてくれて、ただアクセルふかすだけで進む状態に。しかも、指定速度を設定されていて、アクセル回してると勝手にその速度になる。その状態でカーブを曲がったり、悪路を走行したり、いきなり障害物が出てきたり、雨降ってみたり。先生は16歳の頃やんちゃしてて路面が濡れたマンホールに時速80kmで突っ込み、大怪我したことがあるらしい。生きててラッキーくらいの怪我で、二輪は本当に命の危険が大きいから気をつけるように、ということで今回の教習は終了。

この日の予約は平日の午前中で、予約したときは有休使って来る予定だったんだけど、会社でいろいろあり、しばらく休暇をいただくことにした。なんか休養で休んでるのに遊んでるみたいだけど… これも気分転換の一環だと思って、予約がんがん平日も入れちゃおうと思います!w こうなったら早く免許取るぞぉ!!

そうだ、二輪免許取ろう - 1段階(5) 6時間め 続・一本橋とスラローム

前回に引き続き、一本橋スラロームの練習です。

一本橋は、どうも教習の頭だとコツを忘れてしまうのか数本うまくいかず、、けど何度かやっているうちに体が思い出すのか、ちゃんと通れるようになりました。おし!

 

スラロームは、今回からアクセルを使って車体を起こす練習。パイロンを避けて曲がるには、当然車体を少し倒さなければいけない。完全に曲がり切ったあたりで、ちょん、程度にアクセルを入れてあげることで、車体がまっすぐに起き上がり、走りやすいんだそう。ただその「ちょん」すごいシビア〜。。ほんのちょっとじゃないと、そのままブーンと進んでしまうので、、何度かスラロームがん無視して明後日の方向に行ってしまった。タイミングは問題ないようなので、ちょん、を練習するようにとのことで、なんとかこの日の課題はクリアしたことにしていただけました。良かったー!!

 

次回ははじめてのシュミレーター教習です!

そうだ、二輪免許取ろう - 1段階(4) 5時間め 一本橋とスラローム

なんとかストレートのまま、4回めの教習です。

 

ウォーミングアップのあと、一本橋スラロームを本格的に練習することに。一本橋は、1速で発進した後、そのままある程度スピードに乗って台に乗る。そこからはローのまま半クラを使いつつ、ゆっくり抜ける。スラロームは、一本橋のすぐ先にあるので、一本橋を降りてすぐに2速に入れ、そのままアクセルもブレーキもせず、まずはパイロンを避けて走るだけ。この日はほぼ一本橋の練習でした。

一本橋ははじめ全然渡れず苦戦。ここで試練が来たかー!と思っていたら、教官からアドバイスが。途中で落ちるのは、どうやらスピードなすぎが原因らしい。1速のまま台に乗ったらすぐにクラッチを切って惰性で走るのだけど、ふらついたり止まりそうになる前に半クラにして動力を与える。このことで、バイクが安定を取り戻すみたい。あとはニーグリップしっかりして、上半身は力を抜く。少し前かがみ目でも良さそう。ハンドルは小刻みに左右に切りながらバランス。このアドバイスで、一本橋もほぼほぼ渡れるようになった!!速さは言われなかったけど、大丈夫なレベルってことかしら?後輪ブレーキもほぼ踏みっぱくらい使ったよ。

おしおし、まだ行けそうだね。次回も頑張るぞ!!

本当にどうでもいい余談だけど、わたしは小顔とはかけ離れた昭和的頭の大きさなのでヘルメットはMを使ってた。なのにこの日はMもLも売り切れ!仕方なくSを使ったら、まさかのぴったりだった。さすがに男女兼用ならSでいいのか。。それとヘルメットの被り方をいまいち分かっていなかったんだけど、某YouTube見てたら、ヒモ部分を持って左右に引っ張りながら被る!と言っていたので早速実践。そしたら耳が引っかからず、うまく被れたよ!こんなことってなかなか教わる機会ないからYouTube素晴らしい♫と思いました。教習テクニックを説明する動画は学校と違うと困るのであまり見てないけど、いくつかモトブログや教習日記的な動画を見て、日々テンションあげてます!!なんか… ええ時代や!!